夢の世界から一気に現実に引きずり戻されたわけですが、ちょびちょび旅の写真を紹介します。
本日のお題は “いざベルギー”
着いた日の翌日、citeもオフなのでガルデノード(北駅)から1時間半のブリュッセルまで、
従妹のえみこちゃんが、既に予約してくれていた Thalys(タリス)で快適な列車旅。



さすが一等車!たった1時間半なのにサービス良好。
行きは軽めの軽食、帰りはチキンorベジタブルの夕食付。
ベジタブル:クスクスのサラダにラディッシュ、バジルオムレツ、干し果物、パン、デザート…



ブリュッセル南駅に到着。予想通りの雨やけど、行くでー。
まずは、駅近のジュド・パル広場の蚤の市。
ここは買付けのプロをうならす程の出物があるらしい。しかも安いとの情報を頼りに
なめるように見て廻る。
あった!あった!可愛らしい陶器、変なもの、銀食器にアクセサリー、
一巡りして目ぼしいものをチェック!

目のあったふくろうの置物、陶器セット、オブジェのようなナイフとか置くやつ
約20個(おまけつき)などゲット。
怖い顔して中々まけへんかったおじさんも、大阪のおばちゃんパワー炸裂の
交渉の後は、笑顔で記念撮影。 おおきにーまいど。あー面白かった。

お昼は、ベルギーpoulでランチ。さすがヨーロッパです。
でかいシュッとした犬を脇に、モデルのようなお姉ちゃん二人組がカスクートの
でっかい版みたいなバケットを頬張るのを
“カッコイイ”とおもわず見とれてました。
その後、何気に入った何チャラ大聖堂もすごかった。度迫力の建築です。


そしておきまりのコース、グランプリュス。いるわいるわ観光客。
ほんで、えみこちゃん。お土産のチョコどんだけ買うねん!
ギャルリー・サンテュベールは世界一美しいと称される本屋さんがあるとか。
残念ながら3つある本屋さんは、日曜の為すべてお休み。
期待していたアートブック専門店は、日本語でもアーティストブックと書いてあった。

歩き疲れて入ったカフェ。
見て!この男前。恥ずかしがるえみこちゃんをよそにおもわず一緒に記念撮影。
(一部お見せするには、あまりにはばかるものはカットさせていただきました)

Thalysの時間に間に合えへんやん!と大荷物かかえてあわてふためく二人。
“南駅どっちデスカ?”の問いに “あと2分でバスがくるよ”
と教えてくれて駅まで一緒してくれたおじさん有難う!
たぶん日本人としゃべった事もないような地元のおじさん。旅の情けが身にしみましたー。
やっぱり男は顔じゃないんだよねえ。

Paris memories つづく
by yuki