朝から在仏日本大使館に挨拶に行ってきました。ポスター、案内状をお渡しして。
ヴェルニサージュに来ていただけるようにお願いしてきました。
うっかり身分証明できるものを忘れて、慌てて説明。

帰りに凱旋門の中央に大きな国旗が下がっているのを発見。
今日は何か特別なことがある日の証拠です。
第一次、二次世界大戦終了から100年、70年の記念だそうです。
それから日仏交流版画展に毎回参加してくださるBOさんのアトリエを訪問。
いつも優しく迎えてくださる BOさんと、お友達でルクセンブルクの工房で
制作されてるアーティストと一緒に記念写真。
工房では若い作家達が熱心に制作中でした。
午後からは、今回も参加してくださるシルビーさんに会いに行きました。
Atelier d'arts Plastiques Pierre Soulagesという、ARTに興味を持つ幼稚園児
から95才の老人まで約400人以上の人たちに、自由に制作することができる
フリースクールのような場所を提供しておられる方で、校長先生をしておられます。
「20年以上になります」と言っておられましたが、とてもプロフェッショナルな
教師陣(伊藤英二郎さんもここの先生です)がそろっており、版画教室の設備も
素晴らしく、シルビーさんが熱心にこのシステムを作り上げてこられたこと、
その情熱に驚きました。すごい!

このようなすてきなARTIST達との交流展がもうすぐ始まろうとしています。
29日から続々とアトリエメンバーがパリ入りします。
お待ちしてますよ〜〜